大鳥郡とは? わかりやすく解説

大鳥郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/24 08:05 UTC 版)

大鳥郡(おおとりぐん)は、かつて和泉国堺県大阪府にあった


  1. ^ a b 井上正雄, 『大阪府全志 巻之一』, 426-429頁 (1922年).
    も同様である。
  2. ^ 下記のほか、1871年に当郡に編入された16村も既に大鳥郡と記載されている。また、管轄不明として《上村/檜尾村/大森村》立会新田、附間新田、湊村新田、上村新田、檜尾新田の5村が記載されているが、詳細は不明。いずれも本項の表には記載しない。
  3. ^ 堺191町の総称。ここでは便宜的に1町と数える。ただし、堺191町全てが堺県となるのは明治2年、和泉国となるのは明治4年で、それまで大小路および堅川以北は大阪府・摂津国だった。なお、明治5年の町名改正で195町となる。
  4. ^ 全村が旧陶器藩小出氏知行。
  5. ^ 記載は楢葉新田/向山新田。
  6. ^ 「角川日本地名大辞典」の「堺県」の項目より。1871年に住吉郡から大鳥郡に編入された16村を指すと見られるが、「堺県」の項目では1868年10月に大鳥郡編入と同時に堺県編入とある。「大阪府」の記事では堺県編入とだけあり、両郡と各村の記事では郡変更は1871年となっていることから、1868年堺県編入、1871年大鳥郡編入と思われる。編入された村数についても「堺県」の項目では7村9新田、「大阪府」の項目では7村とあり、実際の村数(8村8新田)と一致しない。庭井流作新田、庭井新田と一体であった庭井村を新田に計上したものと推測される。
  7. ^ a b 記載は2村を合わせて浅香山村・流作共。
  8. ^ a b c 記載は3村を合わせて庭井新田・流作共。
  9. ^ 記載は《花田村/北花田村/船堂村》立会。
  10. ^ 記載は東万屋新田。
  11. ^ 「角川日本地名大辞典」の「大鳥郡」「住吉郡」および各村の項目より。「大阪府」の項目では1868年10月に郡変更されたとあるが、「大阪府全志」など他資料からは1868年堺県編入、1871年大鳥郡編入が正しい。
  12. ^ a b 井上正雄 『大阪府全志』 巻之五、大阪府全志発行所、1922年、262-263頁。 


「大鳥郡」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大鳥郡」の関連用語

大鳥郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大鳥郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大鳥郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS