大阪市中央卸売市場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大阪市中央卸売市場の意味・解説 

大阪市中央卸売市場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 19:02 UTC 版)

大阪市中央卸売市場(おおさかしちゅうおうおろしうりしじょう)は、大阪市内にある大阪市立の中央卸売市場

本場東部市場南港市場の3市場が開設されている。地方公営企業法は本場と東部市場のみに適用されており、南港市場には適用されていない[1][2]

市場

本場

  • 取扱品目:青果(野菜、果実)、水産物、加工食料品(つけ物、みそ、乾物、魚肉入加工品など)※それぞれ、加工品、冷凍品も含む
  • 所在地:大阪府大阪市福島区野田1丁目1番86号
  • 青果荷受企業 - 大果大阪青果㈱および、大阪中央青果㈱の2社が卸売りの委託を請けている。
  • 水産物荷受企業 - (株)うおいちおよび(株)大水 の2社が卸売りの委託を請けている。

東部市場

  • 取扱品目:青果(野菜、果実)、水産物、加工食料品(つけ物、みそ、乾物、魚肉入加工品など)※それぞれ、加工品、冷凍品も含む
  • 所在地:大阪府大阪市東住吉区今林1丁目2番68号

南港市場

  • 取扱品目:肉類(鶏肉を除く)とその加工品
  • 所在地:大阪府大阪市住之江区南港南5丁目2番48号

関連項目

その他

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪市中央卸売市場」の関連用語

大阪市中央卸売市場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪市中央卸売市場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪市中央卸売市場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS