大好きばんどう!市民会議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 01:46 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2009年3月) |
大好きばんどう!市民会議(だいすきばんどうしみんかいぎ)は、2004年に茨城県坂東市(旧岩井市)に発足した団体。
年間活動として、坂東市民塾を定期的に開催。また、毎冬『坂東祝い鍋まつり』に後援・協力している。
歴史
2004年5月11日、大好きいわい!市民会議として発足[1]。同年、『ねぎじゃどしたい?んじゃよかっぺ!祭』など西川のりおなどとイベントを開催した[2]。
2005年3月に岩井市と猿島町が合併し、坂東市となったのを機に、現在の名称に変更した[1]。
脚注
- ^ a b “「青年たちがつくりたいまち」~大好きばんどう!市民会議のあゆみ~” (PDF). 茨城県. 2012年5月27日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “大好きいわい!市民会議総会”. 坂東青年会議所 (2006年2月10日). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月27日閲覧。
外部リンク
- 大好きばんどう!市民会議のページへのリンク