夏生さえりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夏生さえりの意味・解説 

夏生さえり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 00:56 UTC 版)

夏生 さえり(なつお さえり、1990年8月25日 - )は、日本の作家。本名非公開。フリーライター編集者、プランナーなどの活動を行っている。

山口県出身。青山学院大学文学部心理学科[1]

略歴

女性から共感を集める恋愛ツイートで注目を集め、多くの若い女性から支持を得ているフリーライター[2]。2019年9月現在 Twitterのフォロワー約14万人、Instagramのフォロワー約2.6万人を超える。

大学卒業後、出版社へ勤務。その後、株式会社LIGでWebメディアの編集を経験し、2016年4月にフリーライターとして独立[3]。2019年からはコンテンツスタジオ・株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)に所属し、プランナー・ストーリーメーカーとしても活動している[4][5]

作家としての活動も始め、著書に「今日は、自分を甘やかす いつもの毎日をちょっと愛せるようになる48のコツ」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、「やわらかい明日をつくるノート ~想像がふくらむ102の質問」(大和書房)がある。

2019年1月23日に結婚。[6]

元々「さえり」名義で活動していたが、本の出版にあたり苗字をつけた「夏生さえり」はペンネーム。夏生は「夏生まれだからつけた」と語っている[7]

著書

  • 今日は、自分を甘やかす いつもの毎日をちょっと愛せるようになる48のコツ(ディスカヴァー・トゥエンティワン)2017年4月20日[8]
  • 口説き文句は決めている(クラーケン) 2017年8月9日[9]
  • やわらかい明日をつくるノート ~想像がふくらむ102の質問(大和書房)2018年5月17日[10]
  • 揺れる心の真ん中で(幻冬舎単行本)2019年9月18日

脚本

アニメ

映画

出演

  • 香りと言葉のラジオ「NOSE knows」(2022年10月11日~)- ポッドキャスト

音楽

作詞

  • 『シュガーレスビターガール』(2017年6月、歌:キチョハナカンシャ) - 2017年6月、キチョハナカンシャ2期生が新曲として披露[11][12]

脚注

  1. ^ SAERI BLOG”. saeri.me. 2019年9月16日閲覧。
  2. ^ “さえりさん”の優しいことばに、私たちは今まで幾度の共感をしたのか。”. repo-shelf(ルポ・シェルフ). 2019年9月16日閲覧。
  3. ^ 【アノ人の学生時代】ライター・ 夏生さえりさんインタビュー「バイトで楽しく働く大人に出会えたことが自分の生き方に影響を与えた」|”. タウンワークマガジン. 2019年9月16日閲覧。
  4. ^ 「チームでしかできないこともある」フリーランスでいながら会社でも働く選択|夏生さえり”. Dybe!. 2020年10月29日閲覧。
  5. ^ 株式会社チョコレイト|CHOCOLATE Inc. : PLANNER”. chocolate-inc.com. 2020年10月29日閲覧。
  6. ^ 結婚しました!|夏生さえり|note”. note(ノート). 2019年9月16日閲覧。
  7. ^ 書き下ろしの本が発売されます&ペンネームをつけました”. さえりさん. 2020年10月29日閲覧。
  8. ^ 今日は、自分を甘やかす”. 出版書誌データベース (2019年3月24日). 2019年9月16日閲覧。
  9. ^ 口説き文句は決めている”. 出版書誌データベース (2019年3月24日). 2019年9月16日閲覧。
  10. ^ やわらかい明日をつくるノート”. 出版書誌データベース (2019年3月24日). 2019年9月16日閲覧。
  11. ^ この1曲で就活の流れを把握できる!?就活アイドル“キチョハナカンシャ”が新曲「シュガーレスビターガール」MVを公開!作詞は、人気ライターの夏生さえり! | DiG株式会社のプレスリリース
  12. ^ TwitterユーザーのANNA@振付師

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夏生さえり」の関連用語

夏生さえりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夏生さえりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夏生さえり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS