城の坂遺跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 10:05 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年12月)
|
![]() (岐阜県) |
|
---|---|
城郭構造 | 山城 |
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 不明 |
廃城年 | 不明 |
遺構 | なし |
指定文化財 | なし |
位置 | 北緯35度19分30.3秒 東経137度6分57.5秒 / 北緯35.325083度 東経137.115972度座標: 北緯35度19分30.3秒 東経137度6分57.5秒 / 北緯35.325083度 東経137.115972度 |
地図 |
城の坂遺跡(じょうのさかいせき)は、現在の岐阜県多治見市脇之島町に存在したと伝えられる日本の城(山城)である。昭和58年( 1983 )教育委員会による調査が行われたが、遺構や遺物は発見されなかった。しかしこの地域に残る「城ヶ坂」の地名や、発掘された刀・陶器などから、中世の城跡かそれに類する施設があったと考えられる。池田城 (美濃国)と土岐川を挟み、対岸に位置する。(多治見市図書館 郷土資料室 多治見のお城 より)
所在地
- 岐阜県多治見市脇之島町
関連項目
外部リンク
- 城の坂遺跡のページへのリンク