坂崎成政_(熊本藩)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坂崎成政_(熊本藩)の意味・解説 

坂崎成政 (熊本藩)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/01 05:31 UTC 版)

坂崎 成政(さかざき しげまさ)は、安土桃山時代から江戸時代前期の武士。受領名は内膳正。

生涯

藤原氏菊池氏流、城氏に生まれた[1]豊臣秀吉九州平定で城久基が恭順の意を表して隈本城を明け渡した際、父清助とともに人質となった。その後肥後国人一揆が生じて処刑されようとしたところを、岡田善同の助命嘆願により赦免され、岡田善同の養子となって岡田虎之助と名乗った[2]

成長後、柳河藩田中忠政に仕えていたが、忠政に後継がないまま没して断絶したため浪人となり、岡田善同の紹介で細川忠利に仕えることとなった。このとき、細川忠利家臣で岡田善同の親戚である坂崎成方の養子となり、坂崎成政と名を改めた[3]

その他

  • 宮本武蔵が細川忠利に仕官しようとしたときに、取次を頼んだ相手が坂崎成政である。

脚注

  1. ^ 城氏時代の元の名は不詳。熊本坂崎家の系譜では別名として清左衛門という名が記録されている。
  2. ^ 父は岡田源太夫修理と名乗った。
  3. ^ “■細川家家臣坂崎家系図(肥後讀史総覧所載)の疑義 - 津々堂のたわごと日録” (日本語). ■細川家家臣坂崎家系図(肥後讀史総覧所載)の疑義 - 津々堂のたわごと日録. https://blog.goo.ne.jp/shinshindoh/e/54747272511b275ad80bd2bb4655b2f3 2018年5月5日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂崎成政_(熊本藩)」の関連用語

1
34% |||||

坂崎成政_(熊本藩)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂崎成政_(熊本藩)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂崎成政 (熊本藩) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS