国産対地攻撃機_(北朝鮮)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国産対地攻撃機_(北朝鮮)の意味・解説 

国産対地攻撃機 (北朝鮮)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 03:47 UTC 版)

国産対地攻撃機(こくさんたいちこうげきき)は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)で開発された攻撃機。正式な名称は知られておらず、項目名は出典での呼称に倣う[1]

概要

1970年代、北朝鮮は過去のIl-10の運用経験を踏まえて、Il-10と同様の思想に基づく攻撃機を自国内で開発した。設計においてはIl-10に加えてCJ-6が参考とされており、CJ-6やYak-18をIl-10と折衷したような外観の[2]複座機として完成している[3]

低出力のエンジンを装備したため、攻防速ともにIl-10と比べて劣る性能しか得られなかったとの推測や[4]朝鮮人民軍空軍に配備こそされたものの、低性能ゆえに少数が生産されたのみで早期に退役したとの判断がなされている[1]。具体的な武装としては、主翼に23mm機関砲と7.7mm機関銃を片翼ごとにそれぞれ各1門、後席に20mm機関砲または12.7mm機関銃を1挺装備し、胴体下には100kg通常爆弾を2発以上懸架できる[3]

なお、この機体は北朝鮮で初めて開発された純国産飛行機だった[2]

脚注

出典

参考文献

  • ステイン・ミッツァー、ヨースト・オリマンス『朝鮮民主主義人民共和国の陸海空軍』大日本絵画、2021年、122 - 124頁。ISBN 978-4-499-23327-9 

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国産対地攻撃機_(北朝鮮)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国産対地攻撃機_(北朝鮮)」の関連用語

1
14% |||||

国産対地攻撃機_(北朝鮮)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国産対地攻撃機_(北朝鮮)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国産対地攻撃機 (北朝鮮) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS