和田川_(新宮市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和田川_(新宮市)の意味・解説 

和田川 (新宮市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 13:22 UTC 版)

和田川

テンプレートを表示

和田川(わだがわ)は、和歌山県新宮市熊野川町にある

地理

和歌山県新宮市熊野川町の大塔山と足郷山(あしごうやま)の牟婁層群に源を発し、下流の熊野層群では豪雨により地層は侵食され、美しい渓谷・峡谷を形成している。牟婁層群でろ過された清水はここを流れ、国内でも有数の渓谷美を誇っている。清流にもかかわらず水温が夏には20度以上となり、親水性が高い。ツキアイで小口川と合流し赤木川となり、熊野川を経て熊野灘に注ぐ。

渓谷部(和田川峡)は和歌山県の白見山和田川峡県立自然公園の第1種特別地域(面積36ha)及び第2種特別地域(面積301ha)、その後背地は第3種特別地域(面積1,061ha)に指定されている[1]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和田川_(新宮市)」の関連用語

和田川_(新宮市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和田川_(新宮市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和田川 (新宮市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS