周林寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 周林寺の意味・解説 

周林寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 09:03 UTC 版)

周林寺
山門とボンボリ桜(2022年4月)
所在地 山梨県甲州市塩山上粟生野45
位置 北緯35度43分18.8秒 東経138度45分18.1秒 / 北緯35.721889度 東経138.755028度 / 35.721889; 138.755028座標: 北緯35度43分18.8秒 東経138度45分18.1秒 / 北緯35.721889度 東経138.755028度 / 35.721889; 138.755028
山号 天真山
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 延命地蔵菩薩
法人番号 2090005003855
周林寺
周林寺 (山梨県)
テンプレートを表示

周林寺(しゅうりんじ)は、山梨県甲州市塩山上粟生野にある臨済宗妙心寺派の寺院[1]。山号は、天真山[2]。本尊は、延命地蔵菩薩[2]。境内には、推定樹齢120年超のイトザクラ(シダレザクラの別名[3])があることで知られ、桜の名前は、「ボンボリ桜」と命名されている[4]

脚注

  1. ^ 卍周林寺|山梨県甲州市 - 八百万の神”. 八百万の神 - 日本の神社・寺院検索サイト. 2022年2月27日閲覧。
  2. ^ a b 周林禅寺のしだれ桜紹介(牧丘タクシー)【山梨県】”. www.makiokataxi.com. 2022年2月27日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 日本国語大辞典,動植物名よみかた辞典 普及版,デジタル大辞泉,世界大百科事典内言及, とっさの日本語便利帳,精選版. “糸桜とは”. コトバンク. 2022年2月27日閲覧。
  4. ^ #甲州市 #周林寺 4/4の桜の様子です📸 #イトザクラ”. Twitter. 山梨県 甲州市観光協会 (2018年4月4日). 2022年2月27日閲覧。

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、周林寺に関するカテゴリがあります。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  周林寺のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「周林寺」の関連用語

1
上粟生野村 百科事典
14% |||||

周林寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



周林寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの周林寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS