呉景略とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呉景略の意味・解説 

呉景略

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/18 14:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

呉景略1907年2月5日-1987年8月16日[1])は、中国の古琴家である。名は、号は緝叟縵叟、「虞山呉派」の創設者。

生涯

江蘇常熟出身。少年の頃、呉景略は趙剣侯・周少梅・呉夢非について音律を学んでいた。また中国絵画を蕭退庵と樊少雲に学んでいた。1930年、呉景略は王端璞・李明徳について古琴を学んでいた。李明徳は査阜西に呉景略を紹介し、呉景略は今虞琴社を参加した。1950年代、呉景略は上海で「策声琴韵室」を成立し、上海と常熟で古琴を教えた。[1][2][3]

1953年、呉景略は中央音楽学院音楽研究所の研究員に担当し、3年後中央音楽学院の教授に担当した。文化大革命が原因で、呉景略は学院を離れ、上海の娘の家で居候した[4]。生活に困られていた呉景略は自ら収集した古琴を安売りした[3]

文化大革命の後、呉景略は中央音楽学院に帰って、中国文学芸術連合会・中国音楽家協会・北京古琴研究会を参加した。1987年8月16日、肺癌のため北京で死去した。

家族

呉景略の息子呉文光も古琴家になった[1][3]

脚注

  1. ^ a b c “琴坛一代宗师”吴景略”. 中國古曲網 (2006年7月29日). 2014年6月26日閲覧。
  2. ^ “国际古琴音乐文化周——暨纪念古琴大师吴景略诞辰一百周年”即将举办”. 中央音楽学院 (2013年1月17日). 2014年6月26日閲覧。
  3. ^ a b c 吴宁 (2015年11月17日). “怀念我的古琴老师吴景略先生”. 七弦古琴网. 2016年10月26日閲覧。
  4. ^ 吳景略軼事”. 新民晚報 (2013年5月3日). 2014年6月26日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  呉景略のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉景略」の関連用語

1
4% |||||

呉景略のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉景略のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉景略 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS