吹雪の夜とは? わかりやすく解説

吹雪の夜

作者オーガスト・ダーレス

収載図書ホラー&ファンタシイ傑作選 3
出版社青心社
刊行年月1986.3

収載図書ウィアード 3
出版社青心社
刊行年月1990.10
シリーズ名怪奇幻想小説シリーズ


吹雪の夜

作者西川日恵

収載図書手児奈 新装版
出版社五月書房
刊行年月1998.12


吹雪の夜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 04:05 UTC 版)

吹雪の夜
監督 マウリッツ・スティッレル
脚本 マウリッツ・スティッレル
グスタフ・モランデル
原作 セルマ・ラーゲルレーフ
出演者 マリー・ヨンソン
リチャード・ランド
アクセル・ニルソン
音楽 ヘルマー・アレクサンダーソン
撮影 ジュリアス・ジャンソン
公開 1919年9月22日
1920年10月2日
上映時間 122分
製作国
言語 無声字幕
テンプレートを表示

吹雪の夜』(ふぶきのよる)(原題:Herr Arnes pengar英語: Sir Arne's Treasure)は、マウリッツ・スティッレルが監督した1919年モノクロ無声スウェーデンの映画[1]ヴィクトル・シェストレムと共にスウェーデンのサイレント映画の産業的隆盛期に同じ会社で働き、作品の質の高さでスウェーデンの映画の芸術的黄金期にしたマウリッツ・スティッレル監督の最高傑作の一つである[2]

ストーリー

スウェーデンの田舎に住まうサー・アルネは元々僧侶だったが不正な財宝で金持ちになった経緯があり、村人たちからいつか罰が当たるとうわさされていた。その後、アルネの家から火の手が上がり、夫妻と娘のひとりが死亡する。もう一人の娘のエルサリルは身寄りを失い、漁夫のトラリンに引き取られた。やがて、彼女はアーチー卿と恋に落ちるが、その人こそ彼女の家族を死に追いやった者だった。アーチー卿は彼女を連れて逃走するが、彼を追っていた役人が誤ってエルサリルを殺してしまう。

キャスト

  • エルサリル - アルネ家の養女で孤児になる:マリー・ヨンソン
  • アーチー卿 - 脱走したスコットランドの傭兵、財宝を奪って貴族のふりをする:リチャード・ランド
  • トラリン - 漁夫でエルサリルを引き取る:アクセル・ニルソン
  • カトリ - トラリンの妻:ジェニー・オールストローム=エベセン
  • アルネ - 不正な財宝で金持ちになった僧侶、エルサリルの養父:ヤルマル・セランデル
  • アルネの妻:コンコルディア・セランダー
  • ベルギルド - アルネの姪:ワンダ・ロスガルト
  • フィリップ卿 - アーチーと共に逃げる傭兵:エリック・ストックラッサ
  • ドナルド卿- アーチーと共に逃げる傭兵:バーガー兄弟

スタッフ

製作

  • 小説は1903年に書かれ、初めはヴィクトル・シェストレムが監督する予定だったが、別の仕事に追われたので、親友のスティッレルが監督することになった。脚本はのちにイングリッド・バーグマンを育てた監督として有名なグスタフ・モランデルで、あとからスティッレルが協力して現在の形にした。
  • 撮影は、1919年の2月から5月にかけて行われた。氷に閉ざされた船をめぐるシーンはストックホルムの約50キロ北東付近の入江や島と島の間で撮影された。冒頭の戦闘シーンは、スウェーデンの北部ロケだが、他はおおむねストックホルムの東の郊外のリーディング島にある撮影所のセットと、周辺の凍った海の上で撮影された。[2]

公開・批評

  • 封切は、その年の1919年の9月22日にストックホルムヨーテボリマルメの三大都市で一斉に公開され、海外へも輸出され、スウェーデン映画の芸術的名声を高めた。
  • 物語は超自然的で、神秘的な要素が溢れており、巧みな二重露光の技法によって、スウェーデン映画の神秘主義的な傾向の代表作の一つと言われている[2]

脚注

  1. ^ kinenote.
  2. ^ a b c 三木宮彦『映画史上ベスト200シリーズ・ヨーロッパ映画200』、キネマ旬報社刊、1992年5月30日発行(10-11ページ)

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吹雪の夜」の関連用語

吹雪の夜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吹雪の夜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吹雪の夜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS