吉川市立吉川中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉川市立吉川中学校の意味・解説 

吉川市立吉川中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 08:53 UTC 版)

吉川市立吉川中学校
北緯35度52分8.6秒 東経139度50分58.2秒 / 北緯35.869056度 東経139.849500度 / 35.869056; 139.849500座標: 北緯35度52分8.6秒 東経139度50分58.2秒 / 北緯35.869056度 東経139.849500度 / 35.869056; 139.849500
国公私立の別 公立学校
設置者 吉川市
設立年月日 2020年令和2年)6月1日
開校記念日 6月1日
学校コード C111224300049
所在地 342-0038
埼玉県吉川市美南5-17-1
外部リンク 吉川中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

吉川市立吉川中学校(よしかわしりつ よしかわちゅうがっこう)は、埼玉県吉川市にある公立中学校

沿革

  • 2020年令和2年)6月1日 - 吉川市立南中学校の分離として新型コロナウイルス感染症対策のため予定より2ヶ月遅れで開校。
    • 同日、6月1日を開校記念日に定める。
  • 2020年(令和2年)6月16日 - 吉川市立吉川中学校開校式が行われる[1]
  • 2021年(令和3年)1月19日 - 校歌が完成する[2]
  • 2021年(令和3年)2月9日 - 校歌が発表される[3]

部活動

運動部
  • 陸上部
  • サッカー部
  • ハンドボール部
  • 卓球部
  • バドミントン部
  • 剣道部
  • バレーボール部(男・女)
  • ソフトテニス部(女)
  • バスケットボール部(男・女)
  • 野球部
文化部
  • 吹奏楽部
  • 家庭科部
  • コンピューター部
  • 美術部
  • 科学部

校内施設

建物は4階建て。

東西方向に教室が並ぶ形になっている。

2階以外のフロアの中央部にはホールがある。

1階 1年生の教室 体育館 保健室 調理室 被服室 技術室 音楽室(第1.2)

2階 職員室 武道場 コンピューター室 図書室 美術室 コミュニティールーム 特別支援学級の教室

3階 3年生の教室 理科室(第1.2)

4階 2年生の教室 プール 更衣室(プールの時のみ)

脚注

  1. ^ 吉川市教育ポータルサイト. “吉川市立吉川中学校 開校式”. www.yoshikawa.ed.jp. 2021年3月17日閲覧。
  2. ^ 吉川市教育ポータルサイト. “吉川中学校校歌完成”. www.yoshikawa.ed.jp. 2021年3月17日閲覧。
  3. ^ 吉川中学校校歌 - 吉川市教育ポータルサイト”. www.yoshikawa.ed.jp. 2021年3月17日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  吉川市立吉川中学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉川市立吉川中学校」の関連用語

吉川市立吉川中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉川市立吉川中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉川市立吉川中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS