台州府文廟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 13:50 UTC 版)
台州府文廟 | |
---|---|
基本情報 | |
所在地 |
![]() |
座標 | 北緯28度50分53秒 東経121度06分38秒 / 北緯28.84806度 東経121.11056度座標: 北緯28度50分53秒 東経121度06分38秒 / 北緯28.84806度 東経121.11056度 |
宗教 | 儒教 |
神性 | 孔子 |
建設 | |
様式 | 中国建築 |
創設 | 北宋 |
台州府文廟(だいしゅうふぶんびょう)は、中華人民共和国浙江省台州市臨海市古城街道に位置する孔子廟。
歴史
台州府文廟は北宋(960年–1129年)に建立された。康定2年(1041年)現在地に移転した。清の康熙51年から56年(1712年–1717年)に大成殿が再建される。
2017年1月、浙江省人民政府は台州府文廟を浙江省文物保護単位に認定した。
建築物
大成門、大成殿、明倫堂、啓聖祠
ギャラリー
参考文献
- 喩長霖 (中国語). 『民国台州県志・巻五十六・学校略上』
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、台州府文廟に関するカテゴリがあります。
- 台州府文廟のページへのリンク