原博之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 原博之の意味・解説 

原博之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 23:53 UTC 版)

原 博之(はら ひろゆき、1944年 - 2021年)は、愛知県出身の日本の官僚。元建設省建設大臣官房審議官。元建設保全センター専務理事。元清水建設常務執行役員。原企画代表取締役。

経歴

1967年大阪工業大学建築学科卒業後、建設省(現在の国土交通省)入省[1]近畿地方建設局営繕部長、本省営繕計画課長、建設大臣官房審議官を歴任。各省庁と連携して国の施設の企画・計画に一貫して携わる。重要施設の計画については、施設の現地調査も行った。特に、阪神・淡路大震災時には現地責任者として施設復旧の陣頭指揮を執った。

退官後は、一般財団法人建設保全センター専務理事、清水建設常務執行役員なども務めた。

2015年春の叙勲に於いて、瑞宝中綬章を受章[2][3]

脚注

  1. ^ https://www.oitaa.com/img/timesimg/11.pdf
  2. ^ https://www.re-port.net/article/news/0000042791/
  3. ^ https://hara-toshiyuki.com/office/



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  原博之のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原博之」の関連用語

原博之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原博之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原博之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS