南紀新報社とは? わかりやすく解説

南紀新報社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 17:22 UTC 版)

南紀新報
南紀新報社
種類 夕刊

事業者 南紀新報社
本社 三重県
代表者 前川 佳史
創刊 1902年
言語 日本語
発行数 9,600部
有限会社 南紀新報社
本社所在地 日本
〒519-4323
三重県熊野市木本町696
業種 情報・通信業
従業員数 5人 (2018 年度)
テンプレートを表示

南紀新報社(なんきしんぽうしゃ)は、三重県熊野市木本町696に本社を置くローカル新聞社。『南紀新報』(なんきしんぽう)を発行している。

三重県の熊野地方を販売エリアとしている。熊野市に本社を置く新聞社には南紀新報社以外に、『吉野熊野新聞』を発行する吉野熊野新聞社がある。

歴史

  • 1902年(明治35年) - 設立。

歴代社長

  • 滝本松作
  • 南為太郎
  • 鈴木斯郎
  • 宮本芳松
  • 土橋実茂
  • 岩本盤
  • 武上千代之丞
  • 前川善度
  • 前川佳丈
  • 前川佳史




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南紀新報社」の関連用語

南紀新報社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南紀新報社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南紀新報社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS