加藤英明 (生物化学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤英明 (生物化学者)の意味・解説 

加藤英明 (生物化学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 17:12 UTC 版)

加藤 英明
生誕 1986年(37 - 38歳)
居住 日本
国籍 日本
研究分野 構造生物学神経科学生物化学
研究機関 東京大学
出身校 東京大学
博士課程
指導教員
濡木理
主な業績 光遺伝学に用いられる微生物型ロドプシンの構造解析Gタンパク質共役型受容体の活性化機構の解明
影響を
受けた人物
ブライアン・コビルカ
カール・ダイセロス
坂野仁
主な受賞歴 日本学術振興会 育志賞(2012年)
SPRUC2016 Young Scientist Award(2016年)
文部科学大臣表彰若手科学者賞(2020年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

加藤 英明(かとう ひであき、1986年 - )は、日本生物化学者。専門はタンパク質の構造生命科学[1][2][3][4]東京大学先端科学技術研究センター教授。英語の原著論文においてはHideaki E. Katoと表記されている。

略歴

数学者の父の元に生まれ、幼少期より研究者に憧れる[2][5]。中学生の時に免疫の本を読んで生物に興味を抱く[2][5]。進学した東京大学の濡木理研究室において、光遺伝学のツールとして用いられるチャネルロドプシンの結晶構造を世界に先駆けて決定し[6]、その構造はNature誌の表紙絵となった[7]。さらに別の微生物型ロドプシンの構造解析[8]も濡木研究室で行い博士号を取得した[9]。その後、スタンフォード大学のノーベル賞受賞者ブライアン・コビルカの研究室で博士研究員となり、光遺伝学の開発者であるカール・ダイセロスなどと共に、構造解析の知見を基に新しい機能を付与した新規チャネルロドプシンの作出[10]や、クライオ電顕を利用したGタンパク質共役型受容体の活性化機構の解明[11]を行った。

経歴

脚注

  1. ^ #35 Introduction to structural biology for neuroscientists - NeuroRadio” (2022年5月9日). 2022年5月11日閲覧。
  2. ^ a b c STI Hz Vol.6, No.1, Part.4: (ナイスステップな研究者から見た変化の新潮流)東京大学大学院 総合文化研究科先進科学研究機構 加藤 英明 准教授インタビュー-創薬標的として重要な膜タンパク質等を視る・識る・創る研究の国内外への展開及び有用ツールの開発- | 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)”. 2020年5月13日閲覧。
  3. ^ 五年振りの日本 - 東京大学 教養学部報 611号”. www.c.u-tokyo.ac.jp. 2019年11月19日閲覧。
  4. ^ タンパク質を「視る」「識る」「創る」で、新たな技術を創出し、生命現象を解明する〜加藤英明・東京大学大学院 総合文化研究科 先進科学研究機構 准教授”. top-researchers.com. 2022年5月11日閲覧。
  5. ^ a b 博士課程の魅力に迫る - リガクル03 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部”. www.s.u-tokyo.ac.jp. 2019年6月18日閲覧。
  6. ^ 光駆動性の陽イオンチャネルであるチャネルロドプシンの結晶構造からその陽イオンの輸送経路と分子機構の一端を解明 : ライフサイエンス 新着論文レビュー”. first.lifesciencedb.jp. 2019年6月27日閲覧。
  7. ^ Nature, Volume 482 Issue 7385, 16 February 2012” (英語). www.nature.com. Nature. 2019年5月29日閲覧。
  8. ^ 光駆動型のNa+ポンプKR2の構造機能解析 : ライフサイエンス 新着論文レビュー”. first.lifesciencedb.jp. 2019年6月27日閲覧。
  9. ^ 学位論文「光駆動性イオン輸送体の構造機能解析とオプトジェネティクスへの展開」”. 東京大学 (2014年3月24日). 2019年5月30日閲覧。
  10. ^ アニオン透過型のチャネルロドプシンにおけるイオンの選択性およびキネティクスの構造基盤 : ライフサイエンス 新着論文レビュー”. first.lifesciencedb.jp (2018年). 2019年5月29日閲覧。
  11. ^ 浮気性GPCRの研究から見えてくるもの - 東京大学 教養学部報 第613号”. www.c.u-tokyo.ac.jp. 2019年11月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤英明 (生物化学者)」の関連用語

加藤英明 (生物化学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤英明 (生物化学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤英明 (生物化学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS