利根 忠博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 日本の実業家 > 利根 忠博の意味・解説 

利根忠博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/09 07:40 UTC 版)

利根 忠博(とね ただひろ、1945年(昭和20年)9月3日[1] - )は、埼玉県出身の実業家。埼玉りそな銀行社長、会長[2]、埼玉経済同友会副代表幹事、社団法人埼玉県法人会連合会会長、埼玉りそな産業協力財団理事、社団法人埼玉県経営者協会会長、埼玉県立大学理事長などを歴任[3]

来歴・人物

開成高等学校を経て早稲田大学政治経済学部を卒業後、1969年4月に埼玉銀行に入社、2002年8月に旧あさひ銀行の埼玉県内店舗を引き継ぐ形で誕生した埼玉りそな銀行の初代代表取締役頭取に就任[4]、2006年6月に同会長に就任、2009年4月に同職を退任した[5]。2010年4月1日より2014年3月まで公立大学法人となった埼玉県立大学[6]の初代理事長に就任していた。

2006年1月1日の元旦テレビ埼玉の「新春特別番組」で上田清司埼玉県知事と対談している[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 対談「ゆとりとチャンスの埼玉づくり」”. 埼玉県 (2010年3月19日). 2010年10月18日閲覧。
  2. ^ 理事長からのメッセージ”. 埼玉県立大学. 2010年10月18日閲覧。
  3. ^ 県内6金融機関と埼玉県立大学が産学連携協力の覚書を締結”. 埼玉県立大学 (2010年7月6日). 2010年10月18日閲覧。
  4. ^ 埼玉りそな銀行役員の人事異動について”. 埼玉県 (2009年4月14日). 2010年10月18日閲覧。
  5. ^ りそな銀社長に岩田氏 埼玉りそな銀は上条氏”. 共同通信 (2009年4月13日). 2010年10月18日閲覧。
  6. ^ 公立大学法人埼玉県立大学の設立について”. 埼玉県 (2010年3月26日). 2010年10月18日閲覧。
先代
(新設)
埼玉りそな銀行頭取/社長
2002年 - 2006年
次代
川田憲治




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「利根 忠博」の関連用語

利根 忠博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



利根 忠博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの利根忠博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS