処刑剣 14BLADESとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 処刑剣 14BLADESの意味・解説 

処刑剣 14BLADES

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 18:14 UTC 版)

処刑剣 14BLADES
タイトル表記
繁体字 錦衣衛
簡体字 錦衣衛
英題 14 Blades
各種情報
監督 ダニエル・リー(李仁港)
脚本 ダニエル・リー
製作総指揮 スザンナ・ツァン
音楽 ヘンリー・ライ
主題歌 「錦衣衛」
作曲: 黎允文
作詞: 許少榮
歌: 薩頂頂
撮影 トニー・チャン
アクション指導 コク・ヒンチュウ(谷軒昭)
美術 ダニエル・リー
配給 ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公開 2010年2月4日
2010年2月11日
2011年5月28日
上映時間 113分
製作国 中国
言語 中国語
テンプレートを表示

処刑剣 14BLADES』(しょけいけん 14ぶれいず、原題:錦衣衛、英題:14 Blades)は、2010年に公開された中国映画

あらすじ

が開国され、皇帝は国を強固にするため秘密の特殊部隊「錦衣衛」を考え出した。孤児たちに過酷な訓練を課し密偵にした。武功が高く指揮官となった者には「青龍(チンロン)」の称号が与えられた。青龍には最強の武器「大明十四刀」が授けられた。箱の中には14種類の刀が入っている。8本は尋問用、6本は処刑用である。錦衣衛の哀歌。

登場人物

青龍(チンロン/ドニー・イェン
錦衣衛を抜けた者。幼い頃にやむを得ず兄を手にかけて錦衣衛になった。尊厳を欲する。
ホア(喬花(チャオホア)/ヴィッキー・チャオ
ヨンの一人娘。青龍と行動を共にしてゆくうちに親愛の情を持つようになる。
トゥオトゥオ(脱脱/ケイト・ツイ
チン親王の義理の娘。西域の女で並外れた剣術の腕をもつ。
玄武(シュエンウー/チー・ユーウー)
錦衣衛。裏切り者。
砂漠の判事・天鷹幇(ウーズン
盗賊団・天鷹幇(てんおうほう)の頭目。青龍の味方となる。
ヨン(喬永(チャオヨン)/ウー・マ
運び屋・正義護送屋の頭目。
チン親王(慶親王/サモ・ハン・キンポー
現皇帝の叔父。先帝の時代に反乱を起こし、足切りの刑に処せられ都を追放された。
ジア(賈精忠(ジア・ジンジョン)/ロー・ガーイン
奸臣。
ジャオ(趙/ダミアン・ラウ)
忠臣。
都尉
チン親王の配下。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「処刑剣 14BLADES」の関連用語

処刑剣 14BLADESのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



処刑剣 14BLADESのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの処刑剣 14BLADES (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS