全日本切手まつり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/02 05:45 UTC 版)
全日本切手まつり
All Japan Stamp Exhibition
|
|
---|---|
状況 | 活動中 |
種類 | 切手展(非競争全国切手展) |
頻度 | 年1回(予定) |
会場 | すみだ産業会館(錦糸町マルイ8階・すみだホール) |
会場所在地 | 東京都墨田区 |
開催国 | 日本 |
経年 | 2025年– |
初回開催 | 2025年7月19日-21日 |
後援 | (公財)通信文化協会(郵政博物館)、(特非)郵趣振興協会 |
主催 | スタンペディア、錦糸町マルイ |
ウェブサイト | |
www |
全日本切手まつり(ぜんにほんきってまつり、英: All Japan Stamp Exhibition)は、東京都墨田区のすみだ産業会館(錦糸町マルイ)で2025年に開始された切手展。主催はスタンペディアと錦糸町マルイ。競争審査を行わない「非競争全国切手展」として企画され、展示のほか切手商による販売などを行う[1] [2]
概要
本展は、国際郵趣連盟(FIP)の審査規則に基づく競争切手展ではなく、主催者資料上「非競争全国切手展」とされる[1]。創設年の2025年は7月19日から21日まで開催され、会期中はコレクション展示に加え、切手商ブース等の企画が行われた[3]。また、ワンフレーム作品の人気投票企画「東京ワンフレームチャンピオンシップ2025」も実施された[4]。
沿革
2025年に初開催。主催者が公開したガイド資料では、出品料の低廉化など非競争展の特徴が示され、2030年までの開催が決定している旨が記載された[1]。
会場・日程
- 2025年:7月19日(土)– 21日(月・祝)、すみだ産業会館(錦糸町マルイ8階・すみだホール)[2]。施設側の催事案内でも同時期の開催が告知された[5]。
- 2026年:7月18日(土)– 20日(月・祝)、すみだ産業会館(錦糸町マルイ8階・すみだホール)[6]。
主催・後援
関連項目
脚注
- ^ a b c “非競争全国切手展、はじめました(全日本切手まつり2025 公式資料)”. 全日本切手まつり. スタンペディア/錦糸町マルイ (2025年3月). 2025年9月2日閲覧。
- ^ a b c d “会場・会期”. 全日本切手まつり公式サイト. スタンペディア/錦糸町マルイ. 2025年9月2日閲覧。
- ^ “〖墨田区〗第一回 全日本切手まつり2025 が錦糸町で開催”. 号外NET 墨田区 (2025年7月18日). 2025年9月2日閲覧。
- ^ “東京ワンフレームチャンピオンシップ2025、結果発表”. 全日本切手まつり公式サイト(ニュース) (2025年7月22日). 2025年9月2日閲覧。
- ^ “『全日本切手まつり』イベント案内”. すみだ産業会館. 丸井. 2025年9月2日閲覧。
- ^ “全日本切手まつり2026 のご案内”. 全日本切手まつり. スタンペディア. 2025年9月2日閲覧。
- ^ “全日本切手まつり2025のご案内”. 郵趣振興協会 (2025年7月2日). 2025年9月2日閲覧。
外部リンク
- 全日本切手まつりのページへのリンク