佐々木雄大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木雄大の意味・解説 

佐々木雄大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 19:08 UTC 版)

佐々木 雄大(ささき ゆうた)
生誕 1978年
日本
地域 哲学
研究分野 バタイユ
倫理学
エコノミー
聖なるもの
贈与
テンプレートを表示

佐々木 雄大(ささき ゆうた、1978年-)は、日本の倫理学者。専攻は倫理学日本女子大学人間社会学部助教。

略歴

学歴

  • 2001年3月 東京大学 文学部 倫理学科
  • 2003年3月 東京大学大学院 人文社会系研究科 修士課程
  • 2009年3月 東京大学大学院 人文社会系研究科 博士課程

経歴

著書

共著

  • 『高等学校 現代倫理改訂版 指導と研究』(範囲:pp.288-299、pp.314-326)清水書院 、 2008年
  • 『日本哲学小史』(範囲:「本多謙三」)中央公論新社、2009年
  • 『現代哲学の名著』(範囲:「バタイユ」「廣松渉」)中央公論新社、2009年
  • 『近代哲学の名著』(範囲:「ライプニッツ」)中央公論新社、2011年
  • 『高等学校 新倫理最新版 指導と研究』 (担当:共著, 範囲:pp.53-74、pp.214-218、pp.225-233、pp.240-243)清水書院 、 2013年
  • 『nyx』(創刊号)(担当:第一特集「〈エコノミー〉概念の思想史 アリストテレスからピケティへ」主幹)、堀之内出版、2015年1月、ISBN:9784906708680

論文

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木雄大」の関連用語

佐々木雄大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木雄大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木雄大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS