伊集院俊忠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊集院俊忠の意味・解説 

伊集院俊忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 04:20 UTC 版)

伊集院 俊忠(いじゅういん としただ、生没年不詳)は、鎌倉時代中期の武士薩摩の人。薩摩島津氏の一族で、伊集院氏の初代当主。官は侍従房。子に久兼(2代)。

略歴

薩摩守護島津家2代忠時の七男・忠経の四男。伊集院地頭職を得たことを契機に伊集院へ移り住む。島津家から古城を賜り、それを俊忠が改修したものが内城と伝わる。伊集院氏と称したのは子の久兼からで、俊忠は島津姓であったとも言われている。

系譜

  • 父:島津忠経
  • 母:不詳
  • 妻:不詳
    • 男子:伊集院久兼



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊集院俊忠」の関連用語

伊集院俊忠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊集院俊忠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊集院俊忠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS