伊根港カンジャガハナ灯台
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/11 02:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 伊根港カンジャガハナ灯台 | |
|---|---|
| |
|
| 航路標識番号 [国際標識番号] |
1002 |
| 位置 | 北緯35度39分56秒 東経135度17分15秒座標: 北緯35度39分56秒 東経135度17分15秒 |
| 所在地 | 京都府与謝郡伊根町亀島 |
| 塗色・構造 | 赤色、円塔形、鉄筋コンクリート造 |
| レンズ | LED灯器 |
| 灯質 | 単閃赤光、毎3秒に1閃光[1][2] |
| 光達距離 | 7海里 |
| 塔高 | 8.4[2] m (地上 - 塔頂) |
| 灯火標高 | 9.1[2] m (平均海面 - 灯火) |
| 初点灯 | 1969年(昭和44年)9月 |
伊根港カンジャガハナ灯台(いねこうカンジャガハナとうだい)は、京都府与謝郡伊根町亀島にある灯台。海を挟んで青島がある。
アクセス
脚注
- ^ “平成26年度 舞鶴海上保安部(京都府)航路標識保守業務 (PDF)”. 第八管区海上保安本部. 2016年7月31日閲覧。
- ^ a b c 伊根港カンジャガハナ灯台 日本の灯台
関連項目
- 伊根港カンジャガハナ灯台のページへのリンク