京都市立修道小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 京都市立修道小学校の意味・解説 

京都市立修道小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 16:14 UTC 版)

京都市立修道小学校
北緯34度59分31秒 東経135度46分32秒 / 北緯34.99194度 東経135.77556度 / 34.99194; 135.77556
国公私立の別 公立学校
設置者 京都市
設立年月日 1869年(明治2年)
共学・別学 男女共学
所在地 605-0902
京都府京都市東山区 妙法院前側町440
外部リンク 修道小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

京都市立修道小学校(きょうとしりつ しゅうどうしょうがっこう)は、かつて京都府京都市東山区にあった公立小学校。1869年開校、2002年閉校。


沿革

  • 1869年 - 下京第30番組小学校として開校。その後、馬街小学校と改称される。
  • 1892年 - 小学校令により、修道尋常小学校と改称。
  • 1941年 - 国民学校令により、修道国民学校へと改称。
  • 1945年 - 馬町空襲により被災
  • 1947年 - 学校教育法により、京都市立修道小学校へと改称。
  • 2002年 - 京都市立貞教小学校とともに、京都市立東山小学校へ統合され閉校。
  • 2011年 - 京都市立開晴小中学校に統合され、東山小学校が閉校。
  • 2013年 - 跡地に京都市立白河総合支援学校 東山分室が開設。
  • 2016年 - 跡地に京都市立東山総合支援学校が開校。

校歌

千歳の都 東山
阿弥陀が峯を 仰ぎては
高きいさおを しのびつつ
鐘のひびきも 清水の
澄みて流るる 心もて
たゆまず学ぶ うれしさよ 

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  京都市立修道小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京都市立修道小学校」の関連用語

京都市立修道小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京都市立修道小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京都市立修道小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS