五十嵐久枝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 五十嵐久枝の意味・解説 

五十嵐久枝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 08:47 UTC 版)

五十嵐 久枝(いがらし ひさえ、1964年 - )はインテリアデザイナー家具デザイナー東京都出身[1]

1986年、桑沢デザイン研究所インテリア住宅研究科卒業。倉俣史朗が主宰するクラマタデザイン事務所を経て、1993年にイガラシデザインスタジオ設立。商業施設から保育園等の空間デザインと家具・プロダクト・遊具等の立体デザインを主とし、「衣・食・住・育」の分野に関わる進行形デザインを幅広く展開し、概念にとらわれないコミュニケーションデザインを追求している[2]

1996年より桑沢デザイン研究所非常勤講師。(2000年まで[3])2010年4月より武蔵野美術大学空間演出デザイン学科教授[1]。2002年よりグッドデザイン賞審査委員[2]キッズデザイン賞審査委員。

代表的な仕事として「TSUMORI CHISATO」「familiar PRESCHOOL」「HIDA」「PEACH JOHN 東京オフィス」「武蔵野美術大学9号館 ZERO SPACE」のインテリアデザイン、「TANGO」「baguette」「AWASE」「AGITA」の家具デザイン、「ソフトドームスライダー」「seed」の遊具開発などがある[1]

外部リンク

  1. ^ a b c 五十嵐久枝”. 武蔵野美術大学. 2023年12月11日閲覧。
  2. ^ a b MEMBER【PLAY DESIGN LAB | プレイデザインラボ 】”. www.playdesign-lab.com. 2023年12月11日閲覧。
  3. ^ 五十嵐久枝 | 注目のデザイナー | デザイン情報サイト[JDN]”. www.japandesign.ne.jp. 2023年12月11日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五十嵐久枝」の関連用語

五十嵐久枝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五十嵐久枝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五十嵐久枝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS