中越幸大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中越幸大の意味・解説 

中越幸大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/13 13:36 UTC 版)

中越 幸大
名前
本名 中越 幸大
カタカナ ナカゴエ サチオ
ラテン文字 NAKAGOE Sachio
スペイン語 Sachio Nakagoe Nagahashi
基本情報
国籍 パラグアイ
生年月日 (1965-10-20) 1965年10月20日(58歳)
出身地 パラグアイコルディエラ県カラグアタイ
身長 169 cm
体重 72 kg
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1985-1989 クルブ・ルビオ・ニュー
1990-1992 クルブ・アトレティコ・テンベタリ
1992-1993 ガンバ大阪 0 (0)
1996 クルブ・プレシデンテ・アイェス
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

中越 幸大(なかごえ さちお、1965年10月20日 - )の日本名で知られるサチオ・ナカゴエ・ナガハシスペイン語: Sachio Nakagoe Nagahashi)は、パラグアイ出身の元サッカー選手。パラグアイ初の日系人プロサッカー選手で、アジア系としても3人目の選手として知られる[1]。現役時代のポジションはミッドフィールダー

来歴

パラグアイコルディエラ県カラグアタイ英語版で生まれ、18歳頃にカラグアタイリーグ(主にコルディリェラノ・セントラル・デ・カラタグアイ(Cordillerano Central de Caraguatay))でサッカーを始めた [2]。1985年、クルブ・ルビオ・ニュー英語版と契約しプロ選手となる[2]。1990年、パラグアイ1部クルブ・アトレティコ・テンベタリ英語版[3][4]に移籍、チームは同年最下位となり2部に降格したが[4]、翌年も在籍した[2]

1992年に、創設されたばかりの日本プロサッカーリーグガンバ大阪に入団。ミッドフィールダーとしてプレー、1993年まで在籍した。

帰国後の1996年[2](資料によっては1994年[1])、パラグアイ1部[5][6]クルブ・プレシデンテ・アイェス英語版での1年間が最後のプロ契約となり、その後カラグアタイリーグのコルディリェラノ・セントラル・デ・カラタグアイで引退した[2]

引退後は日本で就職したが、2019年には日系人初のプロサッカー選手として認識された[2]

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1992 G大阪 - J - 0 0
1993 0 0 0 0
通算 日本 J 0 0 0 0
総通算 0 0 0 0

関連項目

出典

  1. ^ a b Samuráis en el fútbol paraguayo: de Uchida al pedrojuanino”. HOY (2017年1月23日). 2024年8月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Gonzalo Cáceres (2022年5月1日). “Sachio Nakagoe Nagahashi, el 10 caraguatayense”. ラ・ナシオン. 2024年8月12日閲覧。
  3. ^ Leagues of Paraguay (1990)”. National Football Teams. 2024年8月12日閲覧。
  4. ^ a b Paraguay 1990”. Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation. 2024年8月12日閲覧。
  5. ^ Paraguay 1996”. Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation. 2024年8月12日閲覧。
  6. ^ Paraguay 1994”. Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation. 2024年8月12日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中越幸大のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中越幸大」の関連用語

中越幸大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中越幸大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中越幸大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS