中川晶輝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中川晶輝の意味・解説 

中川晶輝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 05:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

中川 晶輝(なかがわ あきてる、1917年2月25日 - )は、日本の眼科医・キリスト教活動家。

人物・来歴

愛媛県松山市生まれ。1942年9月東京慈恵会医科大学卒業。12月北京同仁医院(眼科)勤務。45年8月北京仁民医院(眼科)に留用。同時に日本人戦犯拘置所に一日おきに往診。1947年11月帰国。1948年3月衣笠病院眼科勤務。1953年2月白十字会村山療養園(現東京白十字病院・結核科)勤務。1972年7月特別養護老人ホーム白十字ホーム園長就任。89年3月園長退任。引き続き専任医師として勤務。93年7月白十字ホーム退職。キリスト者平和の会委員、安保反対キリスト者平和会議事務局長、日本友和会理事長及び理事、白十字会理事、アルヴィン学院理事、友愛の灯協会会長、全国老人福祉問題研究会会長などを歴任。日本基督教団信濃町教会[1]

著書

  • 『ここに問題が 老人の医療と福祉』(ゆたかなくらし選書) 同時代社, 1984.4
  • 『キリスト信仰と服従の道 ヤコブの手紙講解』(新教新書) 新教出版社, 1996.1
  • 『一筆放談』(ゆたかなくらしブックス 萌文社, 1999.7
  • 『ある平和主義者の回想』新教出版社, 2002.2
共編
  • 『特別養護老人ホームの処遇』石見清哉共編 (現代老人福祉双書 全国社会福祉協議会, 1980.5

脚注

  1. ^ 『ある平和主義者の回想』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中川晶輝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中川晶輝」の関連用語

中川晶輝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中川晶輝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中川晶輝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS