並川寛司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 13:30 UTC 版)
並川 寛司(なみかわ かんじ)は日本の植物学者。北海道教育大学名誉教授。
経歴
- 2001年度 - 2006年度:北海道教育大学 教育学部札幌校 助教授[1]
- 2009年度 - 2022年度:北海道教育大学 教育学部 教授[1]
- 2022年度 :北海道教育大学 教育学部 名誉教授[2]
研究領域
- 国際植生学会、日本植生学会、日本生態学会に所属している植物学者である。
- 生物多様性、生態・環境を専門分野としており、研究テーマは「冷温帯林の種組成・林分構造・更新過程」である。
- 森林のフィールドワークを行い、野外での現象を分析している。
著書
脚注
- ^ a b “並川 寛司 Namikawa Kanji”. KAKEN. 2024年9月10日閲覧。
- ^ “NEWS(プレスリリース)”. 北海道教育大学 (2022年12月15日). 2024年9月10日閲覧。
- 並川寛司のページへのリンク