世界の果て博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世界の果て博物館の意味・解説 

世界の果て博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/31 14:20 UTC 版)

博物館のフロント

世界の果て博物館(せかいのはてはくぶつかん、スペイン語: Museo del Fin del Mundo)は、アルゼンチンの最南のフエゴ島ウスアイアにある博物館。

概要

1979年5月18日に開館した博物館。

展示内容は、フエゴ諸島の先住民の文化と、フエゴ諸島の自然である。

建物自体は、1903年、アルゼンチン大統領のマヌエル・バルデスの邸宅として建てられ、1911年から1978年までアルゼンチン国立銀行のウシュアイア支店として使用された[1]

YouTubeに館内の様子などがアップロードされている[2]

脚注

外部リンク

公式サイト (ポータルページのみ)

座標: 南緯54度48分22秒 西経68度18分00秒 / 南緯54.80611度 西経68.30000度 / -54.80611; -68.30000




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界の果て博物館」の関連用語

世界の果て博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界の果て博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界の果て博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS