不老 安正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 不老 安正の意味・解説 

不老安正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 15:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

不老 安正(ふろう やすまさ、1944年(昭和19年)1月26日[1][2] - )は、日本の実業家福岡県太宰府市で和菓子店・飲食店を展開する「かさの家」代表取締役[3]。太宰府梅ケ枝餅協同組合理事長[4]、福岡県物産振興会会長[3]、太宰府市観光協会会長[4]などの公職を務める。また、射撃競技クレー射撃)でオリンピック出場経験もある。

経歴

福岡県太宰府市出身[2]博多高等学校卒業[5]。「松月庵」に務め、のち代表[3]。1977年(昭和52年)に「笠の家」が屋号を「かさの家」に改めた際に代表[3]。のち2005年(平成17年)に「かさの家」を法人化(株式会社かさの家)し[2]、代表取締役[3]

射撃選手としては、1983年(昭和58年)に群馬国体で優勝[1][2][3]1986年アジア競技大会(ソウル)出場[1]・団体銅メダル[2]。1987年(昭和62年)、全日本選手権初優勝[1][3]。1987年アジア大陸選手権(北京)で団体銀メダル[3]。1988年ソウルオリンピックのスキート種目に出場[6]。2016年には[3]2020年東京オリンピックを控え、JOCより東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会アスリート委員とクレー射撃コーチングスタッフを委嘱される[2]

2018年11月、黄綬褒章受章[3]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e 不老安正選手 五輪出場決定!」『ザ Shooting』第22号、日本猟用資材工業会・銃砲スポーツ振興会、1988年8月、 5頁、2021年5月2日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g “The Face 不老 安正 ㈱かさの家 社長”. ふくおか経済. (2017). https://www.fukuoka-keizai.co.jp/feature/%E3%88%B1%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%AE%E5%AE%B6/ 2021年5月2日閲覧。. 
  3. ^ a b c d e f g h i j k “不老安正氏((株)かさの家・代表取締役)~黄綬褒章受章を祝う会”. Net IB News. (2019年3月27日). https://www.data-max.co.jp/article/28619 2021年5月2日閲覧。 
  4. ^ a b c “【きょうのテーマ】梅ケ枝餅を焼いてみた 香ばしい伝統の味 意外と重い焼き型”. 西日本新聞. (2019年2月28日). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/490454/ 2021年5月2日閲覧。 
  5. ^ 束原文郎 2013, p. 292.
  6. ^ a b Results”. ISSF. 2021年5月1日閲覧。
  7. ^ Yasumasa Furo ​”. Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月1日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  不老 安正のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不老 安正」の関連用語

不老 安正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不老 安正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不老安正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS