三澤智光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三澤智光の意味・解説 

三澤智光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 07:33 UTC 版)

三澤 智光(みさわ としみつ、1964年4月27日)は、日本の実業家。

日本オラクル株式会社取締役執行役社長。Oracle Corporationシニア・バイス・プレジデント。「ミスター・日本オラクル」。

人物・経歴

1964年4月、岡山県総社市出身。

1987年3月に横浜国立大学教育学部[1]卒業後、同年4月に富士通に入社。同社では福井支店などで勤務し、営業現場での経験が長かった[2]

日本オラクルには1995年5月に入社し、2000年8月に執行役員 パートナー営業本部長兼ソリューション統括部長に、2006年6月に社常務執行役員 システム製品統括本部長兼マーケティング本部長に就任。さらに2011年6月に、専務執行役員 テクノロジー製品事業統括本部長、2014年12月に副社長執行役員データベース事業統括、2015年12月に執行役副社長クラウド・テクノロジー事業統括に就任しクラウド事業を統括していたが、2016年3月に日本オラクルを退社して、同年7月に日本アイ・ビー・エムに入社し、取締役 専務執行役員 IBMクラウド事業本部長に就任し日本IBMでクラウド事業の牽引役を担った。

2020年6月に日本アイ・ビー・エムを退社。2020年10月に米Oracle シニア・バイス・プレジデントに就任し、さらに2020年12月に日本オラクルの執行役社長に就任した。

聴衆を惹き付けるプレゼンテーション術を得意とし、講演の状態はしばしば「三澤無双」と表現される。

職歴[3][4]

  • 1987年4月 富士通株式会社入社
  • 1995年5月 日本オラクル株式会社入社
  • 2000年8月 日本オラクル株式会社 執行役員 パートナー営業本部長 兼 ソリューション統括部長
  • 2006年6月 日本オラクル株式会社 常務執行役員 システム製品統括本部長 兼 マーケティング本部長
  • 2011年6月 日本オラクル株式会社 専務執行役員 テクノロジー製品事業統括本部長
  • 2014年12月 日本オラクル株式会社 副社長 執行役員 データベース事業統括
  • 2015年12月 日本オラクル株式会社 執行役 副社長 クラウド・テクノロジー事業統括
  • 2016年7月 日本アイ・ビー・エム株式会社 取締役 専務執行役員 IBM クラウド事業本部長
  • 2020年4月 日本オラクル株式会社 取締役 専務執行役員 事業開発 & テクニカル・エキスパート本部担当
  • 2020年10月 Oracle Corporation シニア・バイス・プレジデント 
  • 2020年12月 日本オラクル株式会社 執行役 社長
  • 2021年8月 日本オラクル株式会社 取締役 執行役 社長

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三澤智光のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三澤智光」の関連用語

三澤智光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三澤智光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三澤智光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS