三国運動公園野球場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三国運動公園野球場の意味・解説 

三国運動公園野球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 04:33 UTC 版)

三国運動公園野球場
施設データ
所在地 福井県坂井市三国町運動公園1丁目(三国運動公園内)
座標 北緯36度13分33.3秒 東経136度8分43秒 / 北緯36.225917度 東経136.14528度 / 36.225917; 136.14528座標: 北緯36度13分33.3秒 東経136度8分43秒 / 北緯36.225917度 東経136.14528度 / 36.225917; 136.14528
開場 2008年6月20日
所有者 坂井市
管理・運用者 坂井市スポーツ協会(指定管理者)
グラウンド 内野:クレー舗装
外野:天然芝
照明 照明塔 - 6基
最大照度:内 野1500Lx
      外 野 800Lx
使用チーム • 開催試合
福井ミラクルエレファンツ
福井ワイルドラプターズ
福井ネクサスエレファンツ(2008年 - 2022年)
収容人員
11,253人
グラウンドデータ
球場規模 グラウンド面積:m2
両翼:92 m
中堅:122 m

三国運動公園野球場(みくにうんどうこうえん やきゅうじょう)は、福井県坂井市三国運動公園内にある野球場。坂井市スポーツ協会が運営管理を行っている。

ベースボール・チャレンジ・リーグに2008年から加盟した福井ミラクルエレファンツ→福井ワイルドラプターズのキャンプ地となったほか、公式戦や地区チャンピオンシップ(2015年と2018年)も開催された。同球団は、2022年から日本海オセアンリーグ福井ネクサスエレファンツとなり、引き続き公式戦(「セントラル開催方式」により、他県が本拠のチームのホームゲームも含む)が開催された[1]が、同年シーズンをもって福井球団は活動を休止した[2]

施設概要

  • 両翼:92m、中堅:122m、本塁・バックネット間21m
  • 内野:クレー舗装、外野:天然芝
  • 照明設備:鉄塔6基(最大照度:内野1500Lx、外野800Lx)
  • 収容人数:10,000人(内野:4,164人(背もたれ付セパレート席)、外野:約6,000人(芝))
  • スコアボード:手動差込式

交通

公園内その他の施設

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三国運動公園野球場」の関連用語

三国運動公園野球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三国運動公園野球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三国運動公園野球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS