七条警察署巡査殺害事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 七条警察署巡査殺害事件の意味・解説 

七条警察署巡査殺害事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/28 03:45 UTC 版)

七条警察署巡査殺害事件(しちじょうけいさつしょじゅんささつがいじけん)は、1946年(昭和21年)6月9日に京都府京都市下京区で発生した殺人事件。

事件の概要

1946年6月9日未明、パトロール中の七条警察署(2012年廃署)の巡査が、不審人物5人を発見し職務質問をしようとしたところ、中の1人から突然発砲された。

巡査は警笛を鳴らして追跡したが、弾は巡査の左胸部に命中しており、まもなく力尽きて倒れこんだ。巡査は駆けつけた署員に犯人の特徴を詳細に述べた後、直ちに進駐軍用救急車で病院に運ばれたが、同日午前3時5分に死亡した。

京都府警察部は、直ちに捜査を開始し、犯人の朝鮮人5人を逮捕した。

参考文献

  • 『京都府警察史 第3巻』(京都府警察史編集委員会編、1980年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七条警察署巡査殺害事件」の関連用語

七条警察署巡査殺害事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七条警察署巡査殺害事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七条警察署巡査殺害事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS