七曲坂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 七曲坂の意味・解説 

七曲坂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/20 16:12 UTC 版)

七曲坂(ななまがりざか)は東京都新宿区下落合にある坂。新宿下落合氷川神社北西側より、北に登る。『豊多摩郡誌』に「七囲(めぐ)り坂 馬場下通 御禁止(おとめ)山の麓にあり,大字下落合字丸山と同本村の中間にあり。曲折七ヶ所より成れる坂道にして昔より本名称を得たるが,明治37年開窄して交通に便せり」とあり、『若葉の梢』に「頼朝公和田山に御出陣の時,軍勢をはかり給わんとて,七まがり坂を開かせ給へりと也。上は鼠山,西は玉川と猪の頭の落合に行き 柏木えもん桜へも近し」とある[1]

脚注

  1. ^ 新宿区教育委員会設置の現地標識より。

座標: 北緯35度43分08秒 東経139度41分57秒 / 北緯35.71881度 東経139.69914度 / 35.71881; 139.69914




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  七曲坂のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七曲坂」の関連用語

七曲坂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七曲坂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七曲坂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS