バーンニクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バーンニクの意味・解説 

バーンニク

(ヴァンニク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/31 15:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イヴァン・ビリビンが描いたバーンニク

バーンニクロシア語: Ба́нник, ラテン文字転写: Bannik)は、スラヴ神話に登場する浴槽精霊。その名は浴槽を意味する「ヴァーニャ」から由来している[要出典]

風呂場のある小屋、サウナに住み、森に住む悪魔や精霊を浴場に招待する。風呂に入る人々は、風呂を出る時バーンニクの為に湯を残しておかねばならないと言われる。未来予知の能力を持っていて、風呂場の扉を僅かに開け、裸になって背中を風呂へ向けて出すと、バーンニクが触れてきて未来を暗示してくれる。爪で背中をつついたら凶兆、掌で柔らかく触ってきたのであれば吉兆の目印とされている。

入浴中に邪魔をされると、バーンニクは邪魔者に対して熱湯を浴びせたり、首を絞め殺しにかかってきたりする。

脚注

参考文献

  • アレグザンスキー, G.「スラヴの神話」『ロシアの神話』ギラン,フェリックス編、小海永二訳、青土社〈シリーズ世界の神話〉、1993年10月、新版、pp.5-92。ISBN 978-4-7917-5276-8



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バーンニク」の関連用語

バーンニクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーンニクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバーンニク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS