ワルサーPPSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 武器 > 自動式拳銃 > ワルサーPPSの意味・解説 

ワルサーPPS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/16 06:33 UTC 版)

ワルサーPPS
概要
種類 軍用・警察用自動拳銃
製造国 ドイツ
設計・製造 カール・ワルサー社
性能
口径 9mm
.40口径
銃身長 81mm
使用弾薬 9mmパラベラム弾 (9×19mm)
.40S&W弾 (10×22mm)
装弾数 6/7/8+1発 (9mm)
5/6/7+1発 (.40S&W)
作動方式 ダブルアクション
ショートリコイル
全長 160.5mm
重量 550g (9mm)
560g (.40S&W)
銃口初速 350 m/s (9mm)
335 m/s (.40S&W)
有効射程 50m (9mm)
テンプレートを表示

ワルサーPPS(Walther PPS)は、ドイツの銃器メーカーであるカール・ワルサー(カール・ヴァルター : Carl Walther GmbH)社が2007年IWAに発表した最新型のサブコンパクト自動拳銃。大ヒットしたワルサーPPKの後継機種とも言えるモデルである。形状はワルサーP99の小型版といった趣があり、PPSとは(Polizei Pistole Schmal/Slim)を意味する。

登場作品

小説

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
主人公ミツハ(山野光波)が護身用のサブ・コンパクト・ピストルとして左脇下やスカートの中の太腿に装備している。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワルサーPPS」の関連用語

1
36% |||||



ワルサーPPSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワルサーPPSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワルサーPPS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS