ローズカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ローズカップの意味・解説 

ローズカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/20 00:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ローズカップ(ROSECUP)は、株式会社イマリが販売している生理用品。初の国産月経カップであり、2017年7月から販売を開始している[1]。「月経用カップ」の特許第6337310号(2018年6月6日発行)[2]取得。

商品の特徴

  • 全ての生産工程を日本国内の工場で作成している。
  • 欧米で使用されている月経カップより一回り小さく成形されている。
  • 経血の漏れを防ぐ為にカップ上部に返しがついている。羽には経血を捨てるための切れ込みもある。
  • カップ内部にメモリがあり、経血量を把握できるようになっている。
  • 医療グレードシリコン製。

製品ラインナップ

現在カラーバリエーションとしてピンクとクリアの2色を販売している。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローズカップ」の関連用語

ローズカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローズカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローズカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS