ロンドン・エディンバラ・ロンドン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/09 23:00 UTC 版)
![]() ケンブリッジを通過する参加者(2022年) |
|
概要 | |
---|---|
開催地域 | ![]() |
愛称 | LEL |
形態 | ブルベ |
主催者 | オダックスUK |
歴史 | |
初回開催年 | 1989年 |
開催回数 | 10回 |
ロンドン・エディンバラ・ロンドン (London–Edinburgh–London、LEL)は、イングランドの首都ロンドンとスコットランドの首都エディンバラの間の往復およそ1,500キロメートル (930 mi)の距離を走るブルベである。イギリス国内で最も過酷なサイクリングイベントの一つと評されている[1]。
このイベントは1989年以降、4年ごとに開催されており、直近の大会は2025年8月3日に開始された。
概要と歴史
LELは、オダックスUK[2]の旗艦イベントである。これは4年ごとに開催され、パリ・ブレスト・パリの2年後に実施される。ブルベ・シリーズの一部であり、非競争形式のウルトラディスタンス・サイクリングイベントである。
1989年から2001年
最初のLELは1989年に開催され、29人の出走者のうち26人が完走した。完走者は全員イギリス人であった。この最初のイベントの距離は1,300 km (810 mi)で、ルートにはA68号線の一部が含まれていた。このため、最初の完走者たちは「A68クラブ」と呼ばれることもある。また、この第1回大会はロンドンではなく、主催者の故郷であるドンカスターをスタート地点とした。参加者たちはまず北に向かってエディンバラまで走り、その後、南に向かってロンドンまで戻った。
2005年
2005年に開催された第5回大会には、306人のサイクリストが参加し、246人が完走した。参加者はイギリス、ヨーロッパ本土に加え、日本、ロシア、オーストラリア、アメリカ、カナダといった国々から集まった。この大会では、ロンドン北郊外のチェズント、または最初のスタート地点であるドンカスターに近いソーンから出発した[3]。
2005年大会のルートは1,360kmを超える長さで、スコットランドのエディンバラにはザ・グラニッツを経由して向かった。
2009年
2009年の大会には31カ国からサイクリストが参加し、スタート、ゴールどちらもチェズントだった。
2013年

2013年大会は7月28日から8月2日にかけて開催され、34カ国からのサイクリストが参加した。この大会はダニアル・ウェッブが初めて主催したもので、以降のすべての大会も彼が組織している。この年は、これまでの大会とは異なりルートがスコットランドを周回する形となり、また初めてハンバー橋を通過した。
2013年は805人のサイクリストが完走した[4]。
この大会は、ラウトンのデベナント財団学校をスタート・ゴール地点とした。
2017年

2017年大会は、2017年7月30日から8月4日にかけて開催され、55カ国から1,600人の参加者が集まった。このうち、時間内に完走したのは810人であった[5]。2017年のルートは1,441kmの長さで、獲得標高は11,128mに達した。制限時間は117時間5分であったが、一部の参加者は100時間制限での完走を選択した。
この大会は、ラウトンのデベナント財団学校をスタート・ゴール地点とした。
2022年
2021年の大会は、新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより延期され、2022年8月7日から12日にかけて開催された[6]。この大会では、ルートが1,540kmに延長され、制限時間はメイングループが128時間20分、ファーストグループが100時間となった。ルートはダンファームリンまで延伸され、フォース湾の横断や、エディンバラの市内中心部を通過する区間が新たに加わった[7]。
2025年
2025年大会は、過去最大の規模となり57カ国から2,100人以上のサイクリストが参加した。8月3日(日)にロンドンのギルドホール・ヤードまたはチェルムスフォード近郊のライトル大学のいずれかからスタートしたが、翌日、熱帯低気圧「フロリス」の影響によりイベントは短縮された。
月曜日、嵐への懸念が続く中、主催者はまずイベントを一時中断しその日の夕方には参加者に対し各自が現在いる場所から南へ引き返すよう呼びかけた。この時点で、ダルキースまで到達していたライダーはわずか1名であり、多くの参加者がヨークシャーのコントロールポイントに留まっていた。
週末にかけて、ライダーたちはコントロールポイントに立ち寄りながら南下して帰路についた。
大会の短縮は、主催者にとってかなりの物流的労力を要するものだった。予定通り開催されていればスコットランドで使われるはずだった食料や資材を、再配置しなければならなかったからだ。
LEL 2025は、ボランティアの数の多さでも特筆すべき大会だった。1,000人を超える人々がイベントの運営を支えるために尽力した。
コントロールポイントで余った食料は、地元の慈善団体に寄付された[8]。
出典
- ^ Sam Dansie (2013年8月3日). “London Edinburgh London ride 2013 - gallery”. bikeradar. 2025年9月9日閲覧。
- ^ Tony Farrelly (2009年4月22日). “London-Edinburgh-London: Britain's toughest bike ride needs your help!”. road.cc. 2025年9月9日閲覧。
- ^ 2005 Route https://www.bikemap.net/en/r/13850/
- ^ Audax UK http://www.aukweb.net/results/archive/2013/listevent/?Ride=13-1
- ^ Audax UK http://www.aukweb.net/results/archive/2017/listevent/?Ride=17-1
- ^ LEL 2022 https://londonedinburghlondon.com
- ^ About LEL 2022 https://londonedinburghlondon.com/about
- ^ “Storm Floris forces northbound cancellation of major cycling event”. bostonvibe.co.uk (2025年8月5日). 2025年8月28日閲覧。
外部リンク
- ロンドン・エディンバラ・ロンドンのページへのリンク