ロミオメールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロミオメールの意味・解説 

ロミオメール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/11 14:59 UTC 版)

ロミオメールは、過去に交際もしくは結婚していた者の間で、男性から女性に送られる、復縁を迫る内容のメールを示すインターネットスラング[1]ウィリアム・シェイクスピア戯曲ロミオとジュリエット』の登場人物に準えて名付けられた[1]。女性から男性に送られる復縁を要請するメールはジュリエットメールと称される[1]。復縁を迫るメールがすべてロミオメールと区分されるわけではなく、離れる原因を作った人間が都合よく元の鞘へ収めようとする様子への侮蔑を含んでいる[2]。ロミオメールにはいくつかの種類が挙げられており、自己陶酔に浸る詩人のようなものや、上から目線で自身の非を認めないもの、逆に自身の非を認めるが家庭内暴力に見られるような、暴力と謝罪を繰り返すものが見られる[3]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c ロミオメール」『知恵蔵mini』。 オリジナルの2022年7月3日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220411071227/https://kotobank.jp/word/%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB-17020612022年7月3日閲覧 
  2. ^ 浜田六郎「プリン、NTR、ロミオ…いくつ知ってる? “恋愛・結婚トラブル”にまつわるネット用語集」『ウレぴあ総研』2015年5月8日。 オリジナルの2021年7月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210712203447/https://ure.pia.co.jp/articles/-/362832021年7月12日閲覧 
  3. ^ 貴崎ダリア「「ロミオ化」する元カレ達 タイプ別傾向と対処方」『おたくま経済新聞』2016年6月1日。 オリジナルの2021年12月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211205192408/https://otakei.otakuma.net/archives/2016060104.html2021年12月5日閲覧 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロミオメールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロミオメール」の関連用語

1
4% |||||

ロミオメールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロミオメールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロミオメール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS