リンデンフラハト市場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/08/08 22:55 UTC 版)
リンデンフラハト市場またはリンデンフラハト・マルクト(Lindengracht markt)はオランダのアムステルダム市 中央区(Centrum)のリンデンフラハト通り(Lindengracht)で行われる露天市場のこと。
目次 |
概要
露天市場は土曜日の朝9時ごろから夕方16時ごろまで開かれ、この間は完全に歩行者専用道路となる。野菜や果物といった食料品、衣料品や雑貨など日用品、自転車部品やジャンク家電品などを扱う店が主に出展している。露天が出ているリンデンフラハト通りの延長距離は、約500mである。
歴史
リンデンフラハト(Linden-gracht)とはオランダ語で「リンデン(菩提樹)運河」という意味で、1610年に開削された運河の事である。この運河は19世紀に埋め立てられ、現在のリンデンフラハト通りとなった。
露天市場は1910年にアムステルダム市当局によって開設された。この時同時に開設された市場にはアルバート・カイプ市場、ダッペル市場、テン・カテ市場などがある。
交通アクセス
- オランダ鉄道 アムステルダム中央駅より西へ約1km
- トラム3系統 Nieuwe Willemsstraat停留所より南へ300m
近隣施設
- 北教会(Noorderkerk)
- 北市場(Noordermarkt:毎週月曜日に北教会前の広場で開かれる露天市場)
- オランダ西インド会社本社跡(West-Indisch Huis)
- アンネ・フランクの家
- プリンセン運河
外部リンク
固有名詞の分類
オランダの市場 |
アールスメール花市場 ダッペル市場 テン・カテ市場 アルバート・カイプ市場 リンデンフラハト市場 |
- リンデンフラハト市場のページへのリンク