リエゾン (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/26 08:23 UTC 版)
リエゾンあるいはリエーゾン、リエゾーン(仏:Liaison)は、フランス語で「関係」「連絡」などの意。
一般
- リエゾン - フランス語などで、2つの単語などの間に起こる発音変化パターン。
- リエゾン精神医学 - 身体疾患を抱えた患者の精神的問題の解決のため、身体科医と連携しながら精神科医が介入・対応すること。
- リエゾン区間(ロードセクション) - ラリーの走行ルートのうち、競技区間(スペシャルステージ, SS)を除く移動区間のこと。
- 連絡将校(リエゾン-オフィサー) - 主にある組織が相手方の組織に派遣した将校(オフィサー)のこと。
- 「取次ぎ係」「連携役」「橋渡し役」「仲介役」「連絡員」などビジネス、政治、軍事などにおける人材のこと。
- リエゾン - フランス料理などでとろみ、またはとろみをつけるための材料(つなぎ)のこと。
固有名称
- 国土交通省地方整備局の「災害対策現地情報連絡員」の愛称
- リエゾン草津 - Jリーグ・ザスパクサツ群馬の2002年までの名称。
- リエゾンドライビングスクール - 神戸市にある自動車教習所。
- リエゾン -こどものこころ診療所- - 竹村優作原作、ヨンチャン作画による漫画。児童精神科医を描いた医療漫画。
- リエゾン_(曖昧さ回避)のページへのリンク