ラドミラ・ベレスネワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラドミラ・ベレスネワの意味・解説 

ラドミラ・ベレスネワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/13 10:19 UTC 版)

ラドミラ・ベレスネワ
Radmila Beresneva
基本情報
国籍 カザフスタン
生年月日 (1983-06-06) 1983年6月6日(40歳)
出身地 アルマトイ
ラテン文字 Radmila Beresneva
身長 185cm
体重 70kg
選手情報
所属 Kazygurt-Shymkent
背番号 13
ポジション OH
利き手
スパイク 300cm
ブロック 295cm
獲得メダル
カザフスタン
アジアカップ
2014 南昌
2016 ヴィンフック
テンプレートを表示

ラドミラ・ベレスネワ(Radmila Beresneva、女性、1983年6月6日 - )は、カザフスタンの女子バレーボール選手。ポジションはアウトサイドヒッターカザフスタン代表

来歴

  • クラブチーム

アルマトイ出身。2002年、Astanaへ入団。2005/06シーズンはスペインリーグのCajasur Cordobaでプレーした。2006/07シーズンから所属していたラビタ・バクーでは2年連続でスーパーリーグ優勝を果たした。また、リーグのベストアウトサイドヒッター賞とベストスパイカー賞を受賞した。2008/09シーズンはベラルーシのMinchanka Minskでプレーし、リーグ準優勝となった。2009/10シーズンからはVC Ertisに8年間在籍し、カザフスタンリーグで5度の準優勝と3度の3位を経験した。2017/18シーズンはAltay VCに加入し、カザフスタン国内リーグとスーパーカップで優勝を果たした。2018年のアジアクラブ選手権で4位となった。2019/20シーズンはKaragandaでプレーした。

  • 代表チーム

2011年、カザフスタン代表に初選出され、同年のワールドグランプリでデビュー。2014年の世界選手権に出場した。2016年には代表チームで主将を務め、同年のリオデジャネイロ五輪世界最終予選に出場した。同年9月のアジアカップでは銀メダルを獲得した。2017年のエリツィン大統領杯ではベストサーバー賞を受賞した。同年8月のアジア選手権に出場した。2018年、日本で開催された世界選手権に出場した。

球歴

受賞歴

  • 2007年 2006/07アゼルバイジャンスーパーリーグ ベストアウトサイドヒッター賞、ベストスパイカー賞
  • 2017年 エリツィン大統領杯 ベストサーバー賞

所属クラブ

  • Astana(2002-2005年)
  • Cajasur Cordoba(2005-2006年)
  • ラビタ・バクー(2006-2008年)
  • Minchanka Minsk(2008-2009年)
  • VC Ertis(2009-2017年)
  • Altay VC(2017-2018年)
  • VC Altay-2(2018-2019年)
  • Karaganda(2019-2020年)
  • Kazygurt-Shymkent(2022-2023年)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラドミラ・ベレスネワのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラドミラ・ベレスネワ」の関連用語

ラドミラ・ベレスネワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラドミラ・ベレスネワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラドミラ・ベレスネワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS