ライトタッチズームシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/08 00:24 UTC 版)
「ニコンの銀塩コンパクトカメラ製品一覧」の記事における「ライトタッチズームシリーズ」の解説
ライトタッチズーム(Lite Touch Zoom )シリーズはニコンの銀塩コンパクトカメラでは最後のシリーズであり、非球面レンズやEDレンズを採用した機種もあるが、デジタルカメラの普及した時期と重なるため特に話題になることもなかった。2005年11月時点ではすべて生産終了となっている。 ニコンライトタッチズーム70WsQD - 5群5枚のニコンズームレンズ28-70mmF5.6-10固定装着。 ニコンライトタッチズーム100WsQD - 非球面レンズを含む6群6枚のニコンズームレンズ28-100mmF5.8-10.5固定装着。 ニコンライトタッチズーム110sQD - 6群6枚のニコンズームレンズ38mm〜110mmF4.5〜11.9固定装着。 ニコンライトタッチズーム120EDQD(2000年9月発売) - EDレンズ、非球面レンズを含む5群7枚のニコンズームレンズ38-120mmF5.3-10.5固定装着。 ニコンライトタッチズーム130EDQD - EDレンズ1枚、非球面レンズ2枚を含む5群7枚のニコンズームレンズ38-130mmF5.3-10.5固定装着。 ニコンライトタッチズーム140EDQD - EDレンズ1枚、非球面レンズ2枚を含む8群10枚のニコンズームレンズ38-140mmF5.3-10.5固定装着。 ニコンライトタッチズーム150EDQD(2003年1月発売) - EDレンズ、非球面レンズを含む5群7枚のニコンズームレンズ38-150mmF5.4-12固定装着。
※この「ライトタッチズームシリーズ」の解説は、「ニコンの銀塩コンパクトカメラ製品一覧」の解説の一部です。
「ライトタッチズームシリーズ」を含む「ニコンの銀塩コンパクトカメラ製品一覧」の記事については、「ニコンの銀塩コンパクトカメラ製品一覧」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からライトタッチズームシリーズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ライトタッチズームシリーズのページへのリンク