ヨハネス・クシフィリヌスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨハネス・クシフィリヌスの意味・解説 

ヨハネス・クシフィリヌス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/08 13:42 UTC 版)

ヨハネス・クシフィリヌスギリシア語: Ἰωάννης Ξιφιλῖνος)は、11世紀後半のコンスタンティノープルに住む修道士。カッシウス・ディオの『ローマ史』要約の作者として知られる。説教者でもあるコンスタンティノープル総主教イオアンニス8世英語版の甥[1]

『ローマ史』の要約ミカエル7世ドゥーカス(在位:1071年 - 1078年)の命令で作成されたものだったが、未完成に終わった[1]。要約は『ローマ史』の第36巻から第80巻までで構成され、グナエウス・ポンペイウスガイウス・ユリウス・カエサルの時代からアレクサンデル・セウェルスの時代まで含まれている[1]。しかし、要約では第70巻においてアントニヌス・ピウスの治世とマルクス・アウレリウス・アントニヌスの治世初期がなく、第78巻と第79巻では改ざんされた写本が使用された[1]。クシフィリヌスは要約を皇帝の治世ごとに節分けした[1]。彼は執政官の名前を省略し、一部では元の記述を変えた[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Xiphilinus, Joannes" . Encyclopædia Britannica (英語). 28 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 887.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨハネス・クシフィリヌス」の関連用語

ヨハネス・クシフィリヌスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨハネス・クシフィリヌスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハネス・クシフィリヌス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS