ヨイショマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨイショマンの意味・解説 

ヨイショマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/22 07:55 UTC 版)

ヨイショマンは、お笑いトリオ・GAG少年楽団の福井俊太郎が扮する[1]さいたま市大宮区を中心に活動するローカルヒーロー。「その場を盛り上げるヒーロー[2]」を標榜し、GAG少年楽団の拠点である大宮ラクーンよしもと劇場でヒーローショーを模したコントをおこなっている[3]

キャラクター

  • 青いヒーロー風のタイツコスチュームを着ているが、顔面は丸出しで、髪を横分けにし、眉毛・モミアゲが異常に太い[1]
  • 高い声で「ヨイショ~」と連呼する。ヨイショマン自身は、「ヨイショ」は必殺技だと説明している[2]お笑いナタリーに「気の抜けた掛け声[1]」と評されている。
    • 良い事があれば「ヨイショ~」と言って盛り上げてくれる。誰かが「ヨイショ~」と言うと必ず追って「ヨイショ~」と言う。争う事が苦手で戦闘はしないが「ヨイショ~」には怪人が嫌がる超音波が入っているらしい。
  • ヒーローなのに子供には人気がなく、子供の前でやると、子供が泣いてしまう事が多い。子供いわく、顔が出ているヒーローはいないので、ヒーローではないとの事。

活動

  • 2014年12月30日、福井を始めとするよしもとクリエイティブ・エージェンシーの所属タレントたちがヒーローや敵キャラクターに扮した「ヨイショマンのヒーローショー」が開催された[3]
  • ローカルヒーローのイベント「2015日本ローカルヒーロー祭」に埼玉県代表として出演した[4]

メディア出演

脚注

  1. ^ a b c ヨイショマンがヒーロショーを60分 お笑いナタリー、2014年10月31日。ヨイショマンの写真。
  2. ^ a b さいたまご当地キャラ図鑑 番外編(PDF) 公益社団法人さいたま国際観光協会
  3. ^ a b ヨイショマンのヒーローショー よしもとニュースセンター、2015年1月2日
  4. ^ 11/22(日)参加ヒーロー 株式会社ヤツルギ魂

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨイショマン」の関連用語

ヨイショマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨイショマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨイショマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS