ユヴェントスFC 1989-90シーズン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/21 04:55 UTC 版)
1990-91 シーズン | |||
代表者 | ![]() |
||
---|---|---|---|
監督 | ![]() |
||
スタジアム | スタディオ・コムナーレ | ||
セリエA | 4位 | ||
コッパ・イタリア | 優勝 | ||
UEFAカップ | 優勝 | ||
最多得点者 | リーグ: サルヴァトーレ・スキラッチ 15得点 全大会: サルヴァトーレ・スキラッチ 21得点 |
||
|
ユヴェントスFC 1989-90シーズンは、ユヴェントスFCの1989-90シーズンの成績と所属選手を詳述する。
概要
このシーズン、リーグは4位に終わるも、UEFAカップトコッパ・イタリアを制した[1]。
所属選手
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
リーグ戦順位表
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナポリ (C) | 34 | 21 | 9 | 4 | 57 | 31 | +26 | 51 |
2 | ACミラン | 34 | 22 | 5 | 7 | 56 | 27 | +29 | 49 |
3 | インテル | 34 | 17 | 10 | 7 | 55 | 32 | +23 | 44 |
4 | ユヴェントス | 34 | 15 | 14 | 5 | 56 | 36 | +20 | 44 |
5 | サンプドリア | 34 | 16 | 11 | 7 | 46 | 26 | +20 | 43 |
UEFAカップ
準決勝
1 1990年4月4日 | ユヴェントス ![]() |
3–2 | ![]() |
トリノ | |
ルイ・バロス ![]() オウンゴール ![]() ジャンカルロ・マロッキ ![]() |
ファルコ・ゲッツ ![]() ラルフ・シュトルム ![]() |
競技場: スタディオ・コムナーレ |
2 1990年4月18日 | 1.FCケルン ![]() |
0–0
(2戦合計 2–3)
|
![]() |
ケルン | |
競技場: Müngersdorferシュタディオン |
決勝
1 1990年5月2日 | ユヴェントス ![]() |
3–1 | ![]() |
トリノ | |
ロベルト・ガリア ![]() ピエルルイジ・カシラギ ![]() ルイジ・デ・アゴスティーニ ![]() |
レナート・ブーゾ ![]() |
競技場: スタディオ・コムナーレ 観客数: 47,519 |
コッパ・イタリア
決勝
1990年2月28日 | ユヴェントス | 0-0 | ACミラン | トリノ | |
競技場: スタディオ・コムナーレ |
チーム内得点ランキング
全公式戦合計
- サルヴァトーレ・スキラッチ : 21得点
- ピエルルイジ・カシラギ : 10得点
- アレクサンドル・ザバロフ : 9得点
- ジャンカルロ・マロッキ : 8得点
- ロベルト・ガリア : 7得点
脚注
- ^ “The making of a golden boy: ‘Toto’ Schillaci’s breakout season at Juventus”. The Gentleman Ultra (2018年11月12日). 2023年10月19日閲覧。
- ^ “Juventus 1989/90”. Transfermarkt. 2023年10月19日閲覧。
- ユヴェントスFC 1989-90シーズンのページへのリンク