ユニバーサル・モータウン・レコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユニバーサル・モータウン・レコードの意味・解説 

ユニバーサル・モータウン・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/06 14:06 UTC 版)

ユニバーサル・モータウン・レコード
Universal Motown Records
親会社 ユニバーサル・ミュージック・グループ
設立 2005年 (19年前) (2005)
設立者 ユニバーサル・ミュージック・グループ
解散 2011年 13年前 (2011)
現況 リパブリック・レコードに合併
販売元
ジャンル 様々
アメリカ合衆国
本社所在地 ニューヨーク州ニューヨーク

ユニバーサル・モータウン・レコード(Universal Motown Records)は、ユニバーサル・モータウン・リパブリック・グループの一部門として運営されていたアメリカのレコード・レーベル。伝説的なレコード・レーベル、モータウンの現代版であり、UMGにおける「アーバン」な側面を担うレーベルとなったが、このレーベル(および、そのサブレーベル)にはロック・アーティストも所属していた。

背景

2005年、モータウン・レコードがユニバーサル・レコードアーバン・アーティストたちと合併することでユニバーサル・モータウン・レコードが誕生した。このレーベルは、エレクトラ・レコードの元CEOであるシルヴィア・ローンが率い、ユニバーサル・モータウン・リパブリック・グループに新設された傘下部門として組織下に置かれた。モータウン・レコードは、2008年後半に創立50周年(2009年1月12日)を記念する行事を行い始めた。これには、ビルボードのポップ、R&B、ディスコ・チャートにおけるモータウンのナンバー1ヒット曲を収録したボックスセット『The Complete No. 1's』のリリースや、クラシック時代のモータウンから発売されたアルバムのCDによる再発、その他の計画されたイベントなどが含まれている。ユニバーサル・ミュージック・グループのカタログ部門とのコラボレーションでリリースされたものもあった。

2011年にユニバーサル・モータウン・リパブリック・グループに変更が加えられることとなり、モータウン・レコードはユニバーサル・モータウン・レコードおよび傘下レーベルから分離されて、アイランド・デフ・ジャム・ミュージック・グループに合併された。これによってユニバーサル・リパブリック・レコード(2012年後半にリパブリック・レコードに短縮)が独立したレーベルとなり、事実上、ユニバーサル・モータウン・リパブリック・グループは閉鎖された[1]

参照

脚注

  1. ^ Ethiopia Habtemariam Named Senior Vice President of Motown Records”. billboard.biz. 23 March 2018閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ユニバーサル・モータウン・レコードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユニバーサル・モータウン・レコード」の関連用語

ユニバーサル・モータウン・レコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユニバーサル・モータウン・レコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユニバーサル・モータウン・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS