メラノタエニア亜科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/25 00:20 UTC 版)
「トウゴロウイワシ目」の記事における「メラノタエニア亜科」の解説
メラノタエニア亜科(Melanotaeniinae)7属68種を含み、本科の中では最大のグループである。体長は12cm程度で、ニューギニア・オーストラリアと付近の島嶼部に分布する。メラノタエニア亜目(Melanotaenioidei)メラノタエニア科(Melanotaeniidae)として、独立の科として扱われる場合もある。ケアンズイクチス属 Cairnsichthys チラテリナ属 Chilatherina グロッソレピス属 Glossolepis イリアテリナ属 Iriatherina メラノタエニア属 Melanotaenia ペランギア属 Pelangia ラディノケントルス属 Rhadinocentrus
※この「メラノタエニア亜科」の解説は、「トウゴロウイワシ目」の解説の一部です。
「メラノタエニア亜科」を含む「トウゴロウイワシ目」の記事については、「トウゴロウイワシ目」の概要を参照ください。
- メラノタエニア亜科のページへのリンク