ムラヴィヨフ・アムールスキー半島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > 半島 > ロシアの半島 > ムラヴィヨフ・アムールスキー半島の意味・解説 

ムラヴィヨフ=アムールスキー半島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/30 16:44 UTC 版)

ピョートル大帝湾の衛星画像。中央にムラヴィヨフ半島が突き出し、その先端にウラジオストクがある。半島の南西にはルースキー島が浮かぶ

ムラヴィヨフ=アムールスキー半島(ムラヴィヨフ=アムールスキーはんとう、ムラヴィヨフ半島ロシア語: Полуостров Муравьёва-Амурского パルオーストラフ・ムラヴィヨーヴァ・アムールスカヴァ)は、ロシア沿海地方南部のピョートル大帝湾日本海の北西部)にある半島。ピョートル大帝湾の中央に北から南へ突出し、湾を西のアムール湾と東のウスリー湾に分けている。長さは30km、幅は12km。先端の金角湾周辺にはウラジオストクの街がある。ウラジオストク市街の沖にはルースキー島があり、東ボスポラス海峡でムラヴィヨフ=アムールスキー半島と分かれている。

半島の名前は、19世紀半ばの東シベリア総督で、アムール川流域をからロシア帝国に編入したニコライ・ムラヴィヨフ=アムールスキーにちなんでいる。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムラヴィヨフ・アムールスキー半島」の関連用語

ムラヴィヨフ・アムールスキー半島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムラヴィヨフ・アムールスキー半島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムラヴィヨフ=アムールスキー半島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS