ムスチスラヴリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムスチスラヴリの意味・解説 

ムスチスラヴリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/19 04:43 UTC 版)

ムスチスラヴリロシア語: Мстиславль)はキエフ・ルーシ期に北東ルーシ(ウラジーミル大公国領)に存在した都市である。

ムスチスラヴリは、現ユーリエフ・ポリスキーから11km北、グザ川(ru)右岸に位置した都市であった。地誌的文献史料である『ロシア遠近の都市の一覧』[注 1]にも言及されている。

一説では、11世紀末にキエフ大公ウラジーミル・モノマフの子のムスチスラフによって建設され、1094 - 1095年にはロストフの統治下(この期間ムスチスラフはロストフ公)にあったといわれる。ただしウラジーミル・モノマフが自ら建設し、息子の名をつけた可能性もある。1212年から1216年にかけての北東ルーシ内戦(ru)の際には、1216年にムスチスラヴリの間近で、内戦最大級の会戦の1つとなった、リピツクの戦い(ru)が行われた。

ムスチスラヴリは現存しないが、最深5mの堀に囲まれた、11 - 13世紀の楕円形の都市遺構が残されている。

注釈

  1. ^ 「ルーシ遠近の都市の一覧」は、ロシア語: Список русских городов дальних и ближнихの直訳による。成立は14世紀末から15世紀初頭とみなされる文献であり、358の都市について述べられている。詳しくはru:Список русских городов дальних и ближнихを参照されたし。

参考文献

  • Мстиславль // Нерознак В. П. Названия древнерусских городов. — М.: Наука, 1983. — С. 115—116.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムスチスラヴリ」の関連用語

ムスチスラヴリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムスチスラヴリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムスチスラヴリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS