ムインガ県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 14:24 UTC 版)
|
ムインガ県(ムインガけん、ntara ya Muyinga)は、ブルンジ北東部にかつて存在した県(州と訳されることもある)。2008年国勢調査の人口は632,409人[1]。県庁所在地はムインガ。
隣接する県
北西にキルンド県、西にンゴジ県、南西にカルジ県、南東にカンクゾ県、東にタンザニアのカゲラ州、北にルワンダ東部州と接していた。
歴史
1962年3月1日に設置された。1982年9月24日、キルンド郡がキルンド県として分離した[1]。
2025年7月4日、周辺の県と合併しブフムザ県の一部となった[2]。
下位行政区画
- Commune of Buhinyuza
- Commune of Butihinda
- Commune of Gashoho
- Commune of Gasorwe
- Commune of Giteranyi
- Commune of Muyinga
- Commune of Mwakiro
脚註
- ^ a b “Provinces of Burundi”. Statoids (2015年11月27日). 2025年8月1日閲覧。
- ^ “Burundi’s new Governors sworn in following major provincial reforms”. Burundi Times. (2025年7月6日) 2025年8月1日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
- ムインガ県のページへのリンク